北陸フェアーなら金沢直送・居酒屋応援隊です。【北陸の海産物まとめ】

2015年3月14日
いよいよ待ちに待った北陸新幹線が開通しました♪

無題
※JR西日本提供

北陸新幹線の開通で東京⇔金沢間が最短2時間28分となり、関東地方からの観光客で金沢市内は連日にぎわいをみせています。

北陸といえば、
056

金沢の兼六園や

87c4f71cefc73df4e188ef995517d402

黒部ダムなどの観光地、

833
和倉温泉、加賀温泉郷に代表される温泉地などが有名ですね。

そしてなんといっても北陸と言えば
10410242_759915890760590_7668444890142572925_n

20130319 (30)
新鮮な海の幸♪ですよね~。

そんな北陸の目玉・海鮮食材を中心に金沢直送居酒屋応援隊の商品ラインナップをまとめてみました。これらを上手く活用して頂ければ明日からでも「北陸フェア」が開催できますよ♪

以下、とくとご覧あれ!

1. ほたるいか関連商品

最高品質の富山湾ものは3月から漁が始まります。
ホタルイカ商品のうち、居酒屋応援隊®創業以来のロングラン人気商品がこの「ほたるいか干物3種」です。

ほたるいか一夜干し(スマホはこちら)
ホタルイカ柚庵干し(スマホはこちら)
ほたるいかいしる干し (スマホはこちら)

焼いて提供しても良いですが、ライターやテーブル用七輪と一緒にお出ししてお客様にご自身で炙って頂くというのも面白いようですね。

P1050466
100g入りの小分けパックに入っていて使いやすいと評判なのが以下の2点。

ほたるいか柚子づくり(スマホはこちら)
P1060497P1060491

ほたるいか黒作り(スマホはこちら)
P1060503 P1060480

解凍してお皿に移し替えるだけで提供できる手軽さも好評の原因のようですね。
そしてホタルイカの定番と言えば

ほたるいか醤油漬(スマホはこちら)
DSCF1222

↑一般に「ホタルイカの沖漬け」と呼ばれているあの商品です。
本当の「沖漬け」は醤油を船上に持ち込んで生きているホタルイカに醤油を吸わせたものを指すそうで、厳密に言えば陸に水揚げ後醤油に漬け込んだものは「醤油漬け」なんだそうです。ひょっとすると本当に「沖漬け」にしている商品もあるのかもしれませんが、衛生面や品質管理の観点から最近では厳密にいう「醤油漬け」が主流なってきているようです。

ほたるいかしゃぶしゃぶ用(スマホの方はこちら)

ホタルイカには他のイカと同様に寄生虫がいる可能性があり、そのままでは生食すると危険です。ただ、水揚げ後すぐに生食用の処理をして急速凍結をかけると生食して頂くことができます(詳しくはこちらをご覧ください。)。商品名のとおり、しゃぶしゃぶにして頂いても上品ですし、そのままお刺身の一品としてご提供いただいても宜しいかと存じます。
20130119 (70)

20130119 (21)

 

 

2. 白エビ関連商品

富山湾の白い宝石「白海老」。こちらは4月に漁解禁です。
IMG_20140410_144135

白エビについての詳細はコチラをご覧頂ければと思うのですが、年々漁獲高は減ってきています(こちらのブログ参照)。なかなか需要と供給のバランスってうまくいかないですね~。さてそんな希少価値ウナギノボリの白エビですが、商品としてはこれがあります。

殻つき白エビ(スマホはコチラ)IMG_20140410_143725

水揚げ地が目と鼻の先なので漁港から弊社提携工場へ直送!色変わりがしないうちに袋詰めにして急速凍結してあります。見た感じは刺身でもいけそうに感じますが、製造工程が生食対応していないので加熱用です。片栗粉などをまぶして素揚げで召し上がって頂くのがベストかと思います。その他にはかなりの高額食材になりますが、

白エビ昆布〆 (時価/要問い合わせ)P1050945
なんかもありますよ~。

 

3. のどぐろ関連商品

テニスの錦織選手が「食べたい!」と言ってから更に人気がヒートアップ!喉の奥に黒い薄皮があるので、口をあけると喉が黒く見えるためのどぐろって言うみたいですね。
20130424② (3)

のどぐろに関する詳しい記述はこちらでどうぞ↓
北陸発の人気魚種「のどぐろ」について改めてまとめてみました。

金沢はのどぐろの産地でもありますが、一大消費地でもあり、いろいろな産地からののどぐろも豊富に集まります。脂がしっかり乗っている魚なので、シンプルに塩焼きがベストのような気がします(うま味を濃縮させた一夜干しを含む)。金沢直送!居酒屋応援隊での取り扱いとしては

のどぐろセミドレス(スマホはこちら)

⇒尾頭付きで内臓・エラ・ウロコは除去済みの商品です。あとは解凍して焼いて頂くだけ♪ 一番のおススメは塩焼きですが、煮付けにしても贅沢ですね~。
P1050116

のどぐろ一夜干し(スマホはこちら)

P1060439

超高級魚なのでお手頃価格に抑えるにはやや小ぶりにしないといけないのですが、それでもやっぱりよく売れています。お店の格を上げる効果も期待できるのかもしれませんね。
ただ北陸新幹線開通以降、のどぐろの価格が日に日に上がってきています。どうやら今までのどぐろを知らなかった人も今回の北陸新幹線開通や錦織選手の発言で「そんな美味い魚があるんや~」と気づいてしまったようです。居酒屋応援隊としても日々安定供給に努めておりますが、残念ながら、なかなかまとまって手頃な値段で仕入れることが難しくなってきています。そこで、のどぐろセミドレスとのどぐろ一夜干しについてはロット毎に価格と大きさが変動するという状況になっております。今後も輸入物も含めてリーズナブルに安定供給できるように取り組んで参りますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
また、お手その他にも甘酢で〆てある

のどぐろ甘酢漬け(スマホはこちら)

P1050164
などがあります。こちらは500gパックで約40枚程度入っていました(サンプル検品結果。枚数は決まっていません)。酢の物としてもお使い頂けますが、お刺身盛り合わせの一品やお寿司のネタとしても使って頂けます。上の画像のようにシャリの上に乗せてバーナーで軽く炙ると「のどぐろ炙り寿司」の出来上がり。のどぐろなのに意外と安くできます。
それ以外でも手軽な価格で好評なのが

豆のどぐろ開き干し(スマホはこちら)

です。
豆のどぐろ (18)
もちろん、「豆」ですのでサイズは小さいのですが、味は立派にのどぐろです。そのまま焼きで出して頂いても良いですが、温泉場などではこれを揚げて酢漬けにして提供されていたりと一工夫されているところもあるようです。

 

4. がすえび

PC090091
北陸海産物で有名なものの一つとして「甘海老」がありますが、こちら北陸ではそれにも負けず劣らず評価が高いのが「ガスエビ」です。
P1020869
↑チョコンと可愛い目をしている愛らしい海老です。

日本海側で水揚げされる甘み濃厚な海老なのですが、甘海老以上に色変わりが早いためになかなか太平洋側に流通していかない「ご当地ならでは!」の海老です。甘海老ほどきれいな発色がある海老ではなく、見た目はどちらかと言えば「地味~」な感じなのもメジャーになれない一因なのかもしれませんね。ただ北陸のお寿司屋さんでは甘海老と一緒に並んでいることが多いです。
P1020922↑あま~いです。

そんなレア食材「ガスエビ」関連の商品はコチラ!

船凍がすえび(スマホの方はコチラ)

「船凍」とは「船上凍結」の意味。つまり、港に戻る前に海上で急速凍結をかけた商品ということなので、もちろん鮮度は抜群♪上述の通り、色変わりの早さがネックの海老なのですが凍結してしまえばもちろん長期保存も問題なしです。水揚げのタイミング次第なので(漁師としては生鮮のまま港にドーンと揚げる方が楽)入荷は不定期だということと、漁船によって商品規格(並べてあるか、とか、余分に入っているか、などの違い)がバラバラなところが少し要注意ではありますが、オリジナリティーが高い商品です。
P1020814 P1020774

がすえび唐揚げ(スマホの方はコチラ)

がすえび調理例 (3)

刺身ネタとしても最高ですが、甘海老同様、小型のものは唐揚げにすると美味しいです。少し見た目は地味ですが、なかなか一般には出回っていない商品ですのでオリジナリティーが高いと評判です。ちなみに粉は日本食研さんの水産用唐揚げ粉というオーソドックスなものを使っています。

 

5. あまえび

北陸の海産物と言えば「ブリ・カニ・甘海老」。知名度・イメージともに良い食材ですので北陸フェアーには外せない一品です。安いものならロシアやアイスランドなどから輸入されるナンバンエビ(いわゆる甘海老)や生鮮甘海老もありますが、ちょっと他店との差別化を図りたいという店主様!こんな商品はいかがですか?
P4170015 キラキラしてますね。

 

あまえび塩辛(スマホの方はコチラ)

甘海老の珍味ってありそうなんですが、意外と流通していませんしもちろんスーパーなんかでも見かけませんよね。他店では取り扱いがないのに「メニューに書いてあるだけでお客様が想像できる商品」なのが最大の魅力。珍味なのでもちろん解凍して盛り付けるだけです。
20130512 (13)

 

船凍あまえび(スマホの方はコチラ)

船凍ガスエビと同じく、日本海産の船上凍結あまえびです。最近は輸入物の甘海老もどんどん価格が上がっていますので値差が縮まりつつありますね。もちろん、お刺身で使って頂けますよ♪
P1020989

 

あまえび唐揚げ(スマホの方はコチラ)

小ぶりな甘海老は唐揚げが定番ですよね。居酒屋応援隊®では定番商品としてからっと甘海老(スマホはコチラ)、そして限定入荷になりますが北陸産甘海老唐揚げ(スマホはコチラ)の2種類をご用意しています。
P1050010 004

 

 

6. げんげ(幻魚/水魚)

日本海に生息する深海魚「げんげ」。当て字で幻の魚と書いて幻魚(げんげ)と読むので珍しい一品としてメニューにも書きやすい魚です。昨今話題の深海魚ですが、昔から日本海側では食されている魚ですのである程度供給も安定しており、その意味でもメニューに取り込みやすいと言えます。※表面がヌルヌルして水っぽいので「水魚」と呼んだりもします。

げんげ
こんな魚です。表面がコラーゲンで覆われています。

 

げんげドレス(スマホの方はコチラ)

このげんげは椀物で頂いたり、煮付けで食されたりするが一般的ですが、いずれにせよ頭と内臓は除去するのでその状態でお届けするのがこの商品です。頭と内臓が除去されていますので、そのまま解凍して煮付にして頂いたり、塩茹でにしてポン酢などで召し上がって頂いても美味しいです。また、深海魚で骨もやわらかいのでそのまま片栗粉をまぶして素揚げにし、お塩で頂くという提供方法も喜ばれます。
IMG_20140225_183921

 

げんげ一夜干し(スマホの方はコチラ)

水魚とも呼ばれるほど含有水分量が多い魚ですが、これを干物になるまでしっかりと乾燥させると味が濃縮して美味しいんです♪ 富山の有名な温泉旅館の高級料理コースでは必ず最後に白ごはんとこの「げんげの干物」が出てくるとか。
げんげ丸干し

 

 

7. へしこ(糠漬)

米ぬかで魚を漬け込むいわゆる糠漬けの事です。さば、いわし、にしん、など一般的なものもあります。
P1050282

北陸独特のものとして見逃せないのは、

ふぐの子糠漬け(スマホの方はコチラ)
20121201 (15)

猛毒で知られるふぐの卵巣を約3年漬け込むことで解毒し、食品に仕立て上げるという恐ろしいものです(笑)。そのまま召し上がって頂いても少し炙って頂いても良いですが、塩分がキツイので塩抜きをして召し上がって頂くのもアリかと思います。※塩抜きの詳細はコチラでご紹介しています。

あと、これは数量限定になりますが弊社提携商社さんオリジナル商品で

のどぐろのへしこ(スマホの方はコチラ)

というものもあります。
P1050852

 

8. 天然ぶり

北陸には美味しい海産物が目白押しですが、その中でも群を抜いて知名度が高いのが天然寒ブリ。
P1040263

ブリについて語り出すともっともっと長くなってしまいますので、詳しくはコチラで。
これさえ読めばあなたも今日からブリ博士! ぶり(鰤)についてまとめてみました。【ブリについて徹底調査】

また、ブランドになっている北陸の天然寒ブリに関してはこれもまた別途まとめてありますのでコチラをご覧ください。
天然寒ブリの超美味しい季節になりましたね~。今日は「ブリおこし」と「寒ぶり」について

さてそのブリ関連商品、居酒屋応援隊では以下のようなものがあります。

ブリカマ(スマホの方はコチラ)
ぶりかま塩焼き調理例

天然ブリ切身(スマホの方はコチラ)

サイズは100gと少し大き目です。価格的にもリーズナブルでリピートも多い商品です。
ヨシケイ福井ブリ切身 (4)

その他、味付け済みで便利な漬魚シリーズとして

天然ぶり西京漬(スマホの方はコチラ)
P9130007

天然ぶり塩麹漬(スマホの方はコチラ)
P1020519

天然ぶり照焼漬(スマホの方はコチラ)
P7300184

などがあります。

 

 

9. はたはた

ハタハタと言えば秋田のしょっつるが有名ですが、魚の質から言えば山陰から北陸にかけてのハタハタの方が良いと一般的には言われています。北陸でもかなりの量が水揚げされるため、いつでもスーパーに並ぶようなとても庶民に親しみのある魚です。ちなみにハタハタは魚へんに神と書きます(鰰)。居酒屋応援隊では以下の商品を取り扱っております。
P9290116

はたはたセミドレス(スマホの方はコチラ)

ハタハタは煮ても焼いても美味しい魚ですので、内臓・エラ・ウロコだけを除去したお頭付きを用意いたしました。
P7060026

 

ハタハタ唐揚(スマホの方はコチラ)

こちらは頭・内臓除去後に唐揚げ粉をまぶしてあります。あとは揚げるだけ!
はたはた唐揚げ (4)

 

はたはた一夜干し(スマホの方はコチラ)

もちろん焼き物の定番、はたはた一夜干しもあります。こんな小さな魚なのにしっかり脂があるのはすごいですよね~。

P4100087

 

 

10. するめいか

スルメイカなんてどこでも獲れるやん!なんて思うなかれ。船凍スルメイカで有名な小木漁港は石川県・能登半島にあります。この緑カートンをご覧になられた方も多いと思います。

1459144005037そんなスルメイカ製品でも居酒屋応援隊には他にはない珍しい加工品がいっぱいあります。

 

丸干しイカ(スマホの方はコチラ)

スルメイカをそのまま乾燥させただけなのですが、スルメイカの内臓にある旨みが濃縮していて最高に美味しいです。これがあればお酒飲みの方なら何杯でもいけます!
P5140096 P8190012

 

 

するめいかゴロ煮セット(スマホの方はコチラ)
いかゴロ煮セット
こちらもスルメイカをそのまま能登の魚醤「いしる」に漬け込んだだけの商品。スルメイカの内臓(能登ではゴロと呼びます)の旨みがいしると良く合います。本来は開封・解凍後に輪切りにして頂き、お鍋の具材としてご提案させて頂いておりました(〆は別料金の雑炊にして更に客単価アップ!)が、最近ではこれをこのまままるごと焼いて「イカのいしる焼き」として販売されている飲食店様も結構いらっしゃるようです。
いかゴロ煮セット (9) いかゴロ煮セット(雑炊)

するめいか西京漬(スマホの方はコチラ)

もともと甘みのあるスルメイカですが、西京漬けにすると更に甘みが出て万人受けする味になります。一工夫してあるので近隣他店との差別化にもお役にたてているようです。
20130821 (44)

するめいか一夜干し(スマホの方はコチラ)

もちろんオーソドックスな一夜干しもありますよ!水分が飛んでいますので揚げ物にして頂いても使いやすいです。
するめいか一夜干し調理例

 

 

11. 海藻類、なまこ

自然の恵み豊かな能登半島。今でも海女さんが活躍しており、ナマコや海藻類などを採って来てくれます。モズクなどは養殖物が一般的に流通していますが、以下の商品は天然のモズク。コシや粘りが強く、一度御賞味頂ければ一般に出回っている養殖モズクとの差は歴然です。

能登半島産味付石モズク(スマホの方はコチラ)

三杯酢で味付けしてありますので、解凍・開封後はそのまま盛り付けてお出し頂けます。スーパーで3連カップで売っている養殖モズクとの差は食べて頂ければすぐにわかります。
味付け石モズク (14)

 

能登半島産天然能登もずく(スマホの方はコチラ)

こちらは味付けしていませんので、海鮮汁やお鍋などの海藻としてもお使い頂けます。塩蔵していた原料の小石などの異物を除去して急速凍結しただけですので、お使い頂く際は塩抜きが必要です。汁もの等で使って頂くと海の香りがふわっと香ってくるのも特徴です。
P8140025

 

能登半島産ポン酢ナマコ(スマホの方はコチラ)

P8150057

 

 

12. めぎす

キスと言えば一般的にはシロギスやトラギスがよく流通していますが、日本海側ではこのメギス(ニギス)の方がよく水揚げされます。揚げ物や煮物とししてよくつかわれる魚です。
P9290114

 

メギス一夜干し(スマホはコチラ)

干物 (7)

また完全受注商品になりますが、メギスドレスも時期によっては対応可能です。こちらは揚げたりして頂くと美味しいです。北陸地方の学校給食ではよく採用されます。
P3170021

~~~~~~~~~~~~~~~

もともと海産物が美味しいことで評判は高かった北陸地方ですが、今回の北陸新幹線・東京-金沢間開通で一気にメジャー化した感があります。そこで金沢直送・居酒屋応援隊®といたしましては、日本全国の皆様により北陸の海の幸を味わって頂く機会を増やしたい、ということで、「北陸フェアー」用の販促ツールをご用意しました。

A. 北陸フェアー用ポスター
北陸フェアポスター(越中・富山)

北陸フェアポスター(金沢・能登・加賀百万石)

上の「富山バージョン」「石川バージョン」の2タイプをご用意。A2サイズのポスターですので、店内に掲示して頂ければ北陸のイメージも盛り上げやすくなるのではないでしょうか?こちらはご注文時に「一緒に入れといて!」とメッセージを御記入頂ければ商品と一緒に無償でお入れさせて頂きます。

B. フリー画像集

自前のポスターやメニューを作成されるお客様のために、居酒屋応援隊®が自前で撮影した魚介類や漁港、観光名所の画像を無償提供させて頂いております。こちらもご注文時にお申し付け頂ければダウンロード先の情報とパスワードをお伝えさせて頂きます。

プレゼンテーション1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他、北陸フェアー向けの食材以外でも飲食店様で便利にお使い頂けるアイテムを多数取り揃えております。是非一度、金沢直送 居酒屋応援隊®のホームページをご覧くださいませ!

https://izakayaouentai.co.jp/