北陸に根ざした会社だからできる!金沢直送 居酒屋応援隊®️「北陸らしい」食材 一挙大公開♪


  • ホタルイカ
  • シロエビ
  • のどぐろ
  • がすえび
  • あまえび
  •  幻魚(げんげ)
  • へしこ(糠漬)
  • 天然ブリ
  • はたはた
  • するめいか
  • 海藻類・なまこ
  • めぎす

北陸のイメージポスター・商品・漁港・卸売市場画像

店内販促用素材無料提供のご案内

日本全国の皆様により北陸の海の幸を味わって頂く機会を増やしたい、ということで、「北陸フェアー」用の販促ツール・魚介類や漁港、観光名所の画像を無償提供させて頂いております。>> 詳しくはコチラ!

北陸と言えば・・・ほたるいか

ホタルイカと言えば富山湾モノがふっくらしていて最高です。ボイルして酢味噌で食べるのが定番ですが、それ以外にもいろいろな加工品になっています。居酒屋応援隊®でもたくさんの種類を取り扱っています。
ほたるいかの干し物
居酒屋応援隊®創業以来のロングラン商品。一夜干し、柚庵干し、いしる干しの3種類があります。焼いて提供して頂いてももちろん良いですが、ライターやテーブル用七輪と一緒にお出し頂いてお客様にご自身で炙って頂くというのも面白いようで好評です。

ホタルイカの生珍味もたくさんありますが、100g入という小分けパックが使いやすいと評判なのが以下の2点です。解凍してお皿に移し替えるだけという手軽さも好評の原因のようです。

【商品詳細-注文ページはコチラ

【商品詳細-注文ページはコチラ


一般的に「ホタルイカの沖漬け」と呼ばれている商品です。本当の「沖漬け」は醤油を船上に持ち込んで生きているホタルイカに醤油を吸わせたものを指すそうで、厳密に言えば陸に水揚げ後醤油に漬け込んだものは「醤油漬け」なんだそうです。ひょっとすると本当に「沖漬け」にしている商品もあるのかもしれませんが、衛生面や品質管理の観点から最近では厳密にいうところの「醤油漬け」が主流になってきているようです。

【商品詳細-注文ページはコチラ


「ほたるいか しゃぶしゃぶ用」という商品もあります。これはお刺身でも提供して頂ける生食可の商品です。通常、ホタルイカは他のイカと同様に寄生虫がいる可能性があり、そのまま生食すると危険です(詳しくはコチラをご覧ください)。ただし、水揚げ後すぐに生食用処理をして急速凍結をかけると生食して頂くことが可能になります。商品名の通り、しゃぶしゃぶにして頂いても上品ですし、お刺身の一品として御提供頂いても宜しいかと存じます。

【商品詳細-注文ページはコチラ

「富山湾の白い宝石」とも言われるシロエビ。今や駿河湾のサクラエビと並び有名になりました。シロエビの詳細についてはコチラをご参照頂ければと思うのですが、漁獲高は残念ながら年々減少してきています(くわしくはこちらのレポート参照)。折角全国的な人気が出てきたのに需要と供給のバランスってなかなかうまくいかないもんですね~。

さて、そんな希少価値が高いシロエビですが、居酒屋応援隊®では殻付きシロエビとして商品化致しております。水揚げ地が目と鼻の先程の距離なので、漁港から提携工場へ直送!色変わりがしないうちに袋詰めして急速凍結いたします。見た目は刺身でもいけそうに感じますが、製造工程が生食対応になっていないので加熱用です。片栗粉などをまぶして素揚げで召し上がって頂くのがベストかと思います 。

【商品詳細・注文ページはコチラ

「東のキンキ、西のノドグロ」と並び称されるように脂の乗った白身魚としてもともと人気のあったノドグロですが、テニスの錦織選手が「食べたい!」と発言してから更に人気がヒートアップ。喉の奥に黒い薄皮があり、口を開けると喉が黒く見えるためにノドグロと呼ばれるようになったようです。

居酒屋応援隊®では以下の商品を取り扱っています。

尾頭付きで内臓・エラ・ウロコ除去済みの商品です。下処理済みですので、あとは解凍して焼くだけというスグレモノ。ノドグロはしっかり脂が乗っているのでおススメは塩焼き♪でも煮付にしても贅沢ですよね~。

【商品詳細・注文ページはコチラ

姿のままで塩焼きも良いですが、塩を振って一夜干しにすることで更に旨みが濃縮します。ちょっと手をかけるだけでこんなに美味しくなるのか~と実感。お店では「焼くだけ」というところは変わらず、手間暇かけた雰囲気を出すには最適ですね。

【商品詳細・注文ページはコチラ

超高級魚なのでお手頃価格に抑えるにはやや小ぶりにしないといけないのですが、それでもやっぱりよく売れています。お店の格を上げる効果も期待できるのかもしれませんね。
ただ北陸新幹線開通以降、ノドグロの価格が日に日に上がってきています。どうやら今までノドグロを知らなかった人も今回の北陸新幹線開通や錦織選手の発言で「そんな美味い魚があるんや~」と気づいてしまったようです。

居酒屋応援隊®としても日々安定供給に努めておりますが、残念ながら、なかなかまとまって手頃な値段で仕入れることが難しくなってきています。そこで、のどぐろセミドレスとノドグロ一夜干しについてはロット毎に価格と大きさが変動するという状況になっております。今後も輸入物も含めてリーズナブルに安定供給できるように取り組んで参りますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

「値段はあまり出せないけど、ノドグロの雰囲気だけでも出していきたい」という店舗様にはこれがおススメ!

もちろん、「豆」ですのでサイズは小さいのですが、味は立派にノドグロです。そのまま焼きで出して頂いても良いですが、温泉場などではこれを揚げて酢漬けにして提供されていたりと一工夫されているところもあるようです。その他、甘酢で〆てあるので生食用として用途も幅広い。

【商品詳細・注文ページはコチラ

こちらは500gパックで約40枚程度入っていました(サンプル検品結果。枚数は決まっていません)。酢の物としてもお使い頂けますが、お刺身盛り合わせの一品やお寿司のネタとしても使って頂けます。左の画像のようにシャリの上に乗せてバーナーで軽く炙ると「ノドグロ炙り寿司」の出来上がり。ノドグロなのに意外と安くできます。

【商品詳細・注文ページはコチラ】※現在入荷待ちです。

北陸海産物で有名なものの一つとして「甘海老」がありますが、こちら北陸ではそれにも負けず劣らず評価が高いのが「ガスエビ」です。日本海側で水揚げされる甘み濃厚な海老なのですが、甘海老以上に色変わりが早いためになかなか太平洋側に流通していかない「ご当地ならでは!」の海老です。甘海老ほどきれいな発色がある海老ではなく、見た目はどちらかと言えば「地味~」な感じなのもメジャーになれない一因なのかもしれませんね。ただ北陸のお寿司屋さんでは甘海老と一緒に並んでいることが多いです。

そんなレア食材「ガスエビ」関連の商品はコチラ!

「船凍」とは「船上凍結」の意味。つまり、港に戻る前に海上で急速凍結をかけた商品ということなので、もちろん鮮度は抜群♪上述の通り、色変わりの早さがネックの海老なのですが凍結してしまえばもちろん長期保存も問題なしです。水揚げのタイミング次第なので(漁師としては生鮮のまま港にドーンと揚げる方が楽)入荷は不定期だということと、漁船によって商品規格(並べてあるか、とか、余分に入っているか、などの違い)がバラバラなところが少し要注意ではありますが、オリジナリティーが高い商品です。

【商品詳細・注文ページはコチラ

刺身ネタとしても最高ですが、甘海老同様、小型のものは唐揚げにすると美味しいです。少し見た目は地味ですが、なかなか一般には出回っていない商品ですのでオリジナリティーが高いと評判です。ちなみに粉は日本食研さんの水産用唐揚げ粉というオーソドックスなものを使っています。

【商品詳細・注文ページはコチラ

北陸の海産物と言えば「ブリ・カニ・甘海老」。知名度・イメージともに良い食材ですので北陸フェアーには外せない一品です。安いものならロシアやアイスランドなどから輸入されるナンバンエビ(いわゆる甘海老)や生鮮甘海老もありますが、ちょっと他店との差別化を図りたいという店主様!こんな商品はいかがですか?
甘えび塩辛

甘海老の珍味ってありそうなんですが、意外と流通していませんしもちろんスーパーなんかでも見かけませんよね。他店では取り扱いがないのに「メニューに書いてあるだけでお客様が想像できる商品」なのが最大の魅力。珍味なのでもちろん解凍して盛り付けるだけです。

【商品詳細・注文ページはコチラ

船凍ガスエビと同じく、日本海産の船上凍結あまえびです。最近は輸入物の甘海老もどんどん価格が上がっていますので値差が縮まりつつありますね。もちろん、お刺身で使って頂けますよ♪

【商品詳細・注文ページはコチラ

小ぶりな甘海老は唐揚げが定番ですよね。既にでんぷんが付いていますので、後はそのまま揚げるだけ。用途に応じては少し塩を振って頂いても良いかもしれません。

【商品詳細・注文ページはコチラ

日本海に生息する深海魚「げんげ」。当て字で幻の魚と書いて幻魚(げんげ)と読むので珍しい一品としてメニューにも書きやすい魚です。昨今話題の深海魚ですが、昔から日本海側では食されている魚ですのである程度供給も安定しており、その意味でもメニューに取り込みやすいと言えます。※表面がヌルヌルして水っぽいので「水魚」と呼んだりもします。

げんげは椀物で頂いたり、煮付けで食されたりするが一般的ですが、いずれにせよ頭と内臓は除去するのでその状態でお届けするのがこの商品です。頭と内臓が除去されていますので、そのまま解凍して煮付にして頂いたり、塩茹でにしてポン酢などで召し上がって頂いても美味しいです。また、深海魚で骨もやわらかいのでそのまま片栗粉をまぶして素揚げにし、お塩で頂くという提供方法も喜ばれます。

【商品詳細・注文ページはコチラ

水魚とも呼ばれるほど含有水分量が多い魚ですが、これを干物になるまでしっかりと乾燥させると味が濃縮して美味しいんです♪富山の有名な温泉旅館の高級料理コースでは必ず最後に白ごはんとこの「げんげの干物」が出てくるとか。

【商品詳細・注文ページはコチラ


いわゆる糠漬けのことを北陸では「へしこ」と呼びます。他の地域と同じく、さば、いわし、にしんなど一般的なものもありますが、北陸独特のものとしては・・・

猛毒で知られるふぐの卵巣を約3年漬け込むことで解毒し、食品に仕立て上げるという恐ろしいものです(笑)。そのまま召し上がって頂いても少し炙って頂いても良いですが、塩分がキツイので塩抜きをして召し上がって頂くのもアリかと思います。※商品の詳細についてはコチラの特集でもご紹介しています。

【商品詳細・注文ページはコチラ

一般的によくご注文を頂く定番品では・・・国産のさばフィーレを米ぬかと塩で漬け込んだ「へしこ」です。

【商品詳細・注文ページはコチラ

良く注文があるのはこの片身タイプですが、1尾まるまるの「丸サバへしこ」もございます。

【丸サバへしこの商品詳細・注文ページはコチラ


言わずと知れた天然ブリ。様々な美味しい魚介類が獲れる北陸でもその人気、知名度はナンバーワンの魚です。  ブリについて語り出すとこのページがもっともっと長くなってしまいますので、詳しくはこちらの記事をご参照ください。

さて、そんな美味しい天然ぶりですが、大型ぶりになるとお値段もかなり高額になりますので飲食店様で使いやすい加工済み商品を色々とご用意いたしております。

居酒屋さんの定番商品・ブリカマ。1尾から2個しか取れないので、刺身で使ったブリから採ったブリカマだけではメニュー化できないのが現実。それを可能にしてくれるのがこの冷凍ブリカマです。人気のある商品だからこそ、安定供給さえ確保すれば確実に売り上げになりますもんね。

【商品詳細・注文ページはコチラ

煮ても焼いても使える優等生のブリ切身。居酒屋応援隊®の定番サイズは70~80gですが、天然ブリだけ100gと少し大き目です。それでいながら価格もリーズナブルなので、リピートの多い商品。

【商品詳細・注文ページはコチラ

京都の西京味噌と居酒屋応援隊®オリジナルの白味噌をブレンドした味噌床に48時間じっくりと漬け込んだ一品。

【商品詳細・注文ページはコチラ

加熱すると若干身が締まる天然ブリですが、塩麹に漬け込むと焼いてから冷めても身が柔らかい! 。

【商品詳細・注文ページはコチラ

大き目の100gサイズもあります。

【天然ブリ塩麹漬100gはコチラ

天然ブリの焼き物の定番と言ったらテリヤキ! テリヤキは外国人観光客にも馴染みのある味付けですから用途も幅広いですよね!

【商品詳細・注文ページはコチラ


ハタハタと言えば秋田のしょっつるが有名ですが、山陰から北陸沖合でも良質なハタハタが獲れます。北陸でもかなりの量が水揚げされるため、いつでもスーパーに並ぶようなとても庶民的な魚です。魚へんに神と書いてハタハタと呼びます。

ハタハタは煮ても焼いても美味しい魚ですので、内臓・エラ・ウロコだけを除去した尾頭付きタイプをご用意いたしました。用途に応じて頭を取ってください。

【商品詳細・注文ページはコチラ

こちらは小型のハタハタの頭を除去し、唐揚げ粉をまぶしてあります。あとは揚げるだけ!

【商品詳細・注文ページはコチラ

もちろん焼き物の定番、はたはた一夜干しもあります。こんな小さな魚なのにしっかり脂があるのはすごいですよね。

【商品詳細・注文ページはコチラ


スルメイカなんてどこでも獲れるやん!なんて思うなかれ。船凍スルメイカで有名な小木漁港は石川県・能登半島にあります。この緑カートンをお店でお使いのところも多いと思いますが、これが小木の船凍スルメイカです。 そんなスルメイカ製品も居酒屋応援隊®では他にない珍しい加工品をいっぱい取り揃えていますよ。

スルメイカをそのまま乾燥させただけの超シンプルなものなのですが、スルメイカの内臓にある旨みが濃縮していて最高に美味しいです。これがあればお酒好きな方なら何杯でもいける!

【商品詳細・注文ページはコチラ

こちらもスルメイカをそのまま能登の魚醤「いしる」に漬け込んだだけの商品。スルメイカの内臓(能登ではゴロと呼びます)の旨みがいしると良く合います。本来は開封・解凍後に輪切りにして頂き、お鍋の具材としてご提案させて頂いておりました(〆は別料金の雑炊にして更に客単価アップ!)が、最近ではこれをこのまままるごと焼いて「イカのいしる焼き」として販売されている飲食店様も結構いらっしゃるようです。

【商品詳細・注文ページはコチラ

もともと甘みのあるスルメイカですが、西京漬けにすると更に甘みが出て万人受けする味になります。一工夫してあるので近隣他店との差別化にもお役にたてているようです。

【商品詳細・注文ページはコチラ

もちろん、オーソドックスな一夜干しもありますよ!水分が抜けていますので、揚げ物にして頂いても美味しいです。

【商品詳細・注文ページはコチラ


自然の恵み豊かな能登半島。今でも海女さんが活躍しており、ナマコや海藻類などを採って来てくれます。モズクなどは養殖物が一般的に流通していますが、以下の商品は天然のモズク。コシや粘りが強く、一度御賞味頂ければ一般に出回っている養殖モズクとの差は歴然です。

三杯酢で味付けしてありますので、解凍・開封後はそのまま盛り付けてお出し頂けます。スーパーで3連カップで売っている養殖モズクとの差は食べて頂ければすぐにわかります。一度使って頂くとリピートして頂ける店舗様も多いです。

【商品詳細・注文ページはコチラ

こちらは味付けしていませんので、海鮮汁やお鍋などの海藻としてもお使い頂けます。塩蔵していた原料の小石などの異物を除去して急速凍結しただけですので、お使い頂く際は塩抜きが必要です。汁もの等で使って頂くと海の香りがふわっと香ってくるのも特徴です。

【商品詳細・注文ページはコチラ

細かいナマコをポン酢で味付けしてあります。コリコリとしたナマコの食感が味わえる商品です。既に味付け済みなので解凍して提供するだけ。「すぐ出せる一品」に加えたい商品です。

【商品詳細・注文ページはコチラ


キスと言えば一般的にはシロギスやトラギスがよく流通していますが、日本海側ではこのメギス(ニギス)の方がよく水揚げされます。揚げ物や煮物としてよく使われる魚です。

出汁を取ったりもする魚ですので、旨みたっぷりの魚です。それを一夜干しにしているので、見た目は地味ですが旨みが濃縮した食材になっています。

【商品詳細・注文ページはコチラ

また完全受注商品になりますが、ウロコ・頭・内臓を除去したメギスドレスも時期によっては対応可能です。こちらは揚げたりして頂くと美味しいです。北陸地方の学校給食ではよく採用されます。

明日からすぐにでも北陸フェアをできるように

お店での販促ツール作成にお使いください。

商品画像、漁港・卸売市場画像も
ご自由にお使いください!

自前のポスターやメニューを作成されるお客様のために、居酒屋応援隊®が自前で撮影した魚介類や漁港、観光名所の画像を無償提供させて頂いております。こちらもご注文時にお申し付け頂ければダウンロード先の情報とパスワードをお伝えさせて頂きます。

※画像は貴店の営業目的でお使い頂く限りにおいてはご自由にお使い頂いて結構です。ただし、著作権自体を放棄するものではありません。